【要約・書評】「エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする」

本要約
記事内に広告が含まれています。

どうも!僕です!
つか〇です!

「もっと効率よく仕事したいなー」
「集中して自分の仕事だけしたいなー」

と思っている方も多いんではないでしょうか?

実際,会社に勤めていると,雑務が多かったり,細かい仕事を押し付けられて自分の仕事に手を付けられなかったりしますよね...
つか〇も4年目になって,最近は雑務を押し付けられるようになってきました.

これが正直しんどい...

いっそのこと自分のメインの仕事だけに集中したい...

と最近考えていたのですが,そうなるための本を見つけました!!

それが「エッセンシャル思考」です!

さすがに仕事を途中で投げ出すわけにはいかないですが,これからは仕事を断ってもいいんだと思うようになりました.
この気づきだけでもめちゃめちゃでかいです.

今回は,つか〇的に重要だと思ったとこをピックアップして,お届けしたいと思います.

これまでの自分

社会人の皆様,まずこれまでの自分の仕事を振り返ってみましょう.

開発したり,営業したり,企画したり,保守・点検したり,接客したり...

おそらく様々な職種でメインの業務は異なってくると思います.

しかし,本当にそれだけをできていますか?

何でも引き受けていませんか?

本当にいい成果を生み出せていますか?

というもの,上司や同僚から「ちょっとこれやっといてくれない?」という細かい仕事を全部引き受けたり,自分にしかできなさそうな仕事をそのまま引き受けたりして,アップアップになってませんか?

たとえば,書類整理,資料作成,参加するだけの打ち合わせ,棚卸や謎の係,誰にも引き継げていない業務をほったらかしにしたりなど...
あなたじゃなくてもできる仕事で埋もれていませんか?

つか〇は,めちゃめちゃ埋もれてます!(笑)
2年目だからか,ちょっと上の先輩が異動になったからかわからないですけど,雑務を押し付けられすぎて,自分のメインの仕事ができていません...
(まあ,まだ2年目なので社会経験として割り切っています(笑))

自分のメインの仕事に集中できて,いい成果があげられるならどんだけよいことか...

そういった悩みを解決してくれるのが,今回紹介する「エッセンシャル思考」です.

この思考法を身に付けて,不要な業務からおさらばしましょう!!

エッセンシャル思考とは

一口に「エッセンシャル思考」といっても,その極意は様々です.
ここでは,つか〇がピックアップした考え方について紹介します.

大多数が無価値

そうなんです.
ほとんど無価値なんです.

今やってる細々した仕事も全部無価値なんです.
大事なのは,今,あなたがメインでやっている仕事の考えなければならないことのみです.

つか〇は,研究開発?エンジニア?なので,与えられた一つのテーマがあります.
それについての仕事がメインの仕事です.
なので,やるべきことははっきりしているんですが,どうもテーマ外の事務的な仕事を任されがちです.
それって,全部を断ると誰かにしわ寄せが来るだけですが,振り分けるのはできますよね?
仕事を選んで,他を誰かに任せられれば,幾分自分の仕事に集中できますよね.

こういうのって大体自分じゃなくてもできることがほとんどです.
てことは,まあ無価値ですよね.

さすがに,全部を一気に断るのは最初は厳しいと思いますが,徐々に引き継いだり,一個ずつ引き継いだりすれば自分だけが無価値な仕事をする必要はなくなります.

新しく頼まれた時も,一度自分に問いかけましょう.

「これ本当にやるべきか?やる意味あるのか?」

今までなら頼まれたらすぐ引き受けてしまいそうですが,「大多数が無価値」ていう視点を持っておけば,一度立ち止まって考えられますよね.

それだけで大きな一歩です.

そうすれば,後は断るだけです.
断るについては後述いたします.

多くを優先することは何も優先していない

これ,グサッ!!って来ますよね(笑)

いろいろ引き受けてしまって,一個一個終わらせはするけど,完成度はイマイチだったり,「あー全部中途半端!」ってなったりしたことないですか?

つか〇はあります(笑)
「期限迫ってるのに,違うこと頼まれた...💦」
なんてしょっちゅうです.

今度はうまくいく!と思っていっぱい引き受けても,何回やっても結局すべてが中途半端になる.
その繰り返しですよね.

それって,すべてを優先しちゃってるからなんですよね.
ことわざにもありますよね.

「二兎を追う者は一兎をも得ず」

これを平気で三兎,四兎...と増やしているのです.

そうではなく,優先するものを絞りましょう!!
だって,ほとんどのことが無価値なんですから.

優先するものを絞ることができたら,それに掛ける時間はめちゃめちゃ増えます.
さらに,時間だけでなく,集中力も違ってきます.
頭の片隅に他の仕事がちらつくと,集中力って下がりますよね.
それが優先するものを絞ればなくなります.

ここまで来たらあとは集中するだけです.

集中せざる状況に自分を置く

これも見落としがちですよね.
わかっちゃいるけど,机の上の整理整頓を後回しにしたり,電話がかかってきたり,雑談が長くなったりなど...

気が散る環境や状況で仕事してませんか?

部屋やデスクの片づけや,部屋自体を変えるなどの方法があると思いますが,つか〇が納得したのは,本書での集中する状況の作り方は,「スケジュールに集中する時間を入れる」です.

ついつい自分のことを後回しにして,話しかけられたら対応しちゃいますよね.
そうではなく,あらかじめ「週に〇時間」とか「〇曜日は集中するとき」,さらには「一年のうちここの一か月は集中する期間」だとか先に予定に盛り込むんです.

それに加え,そのことを公表すれば,周りの人も気を使ってくれるでしょう.
究極はメールの署名とかにも入れちゃうとかですかね(笑).

こうやって,集中する時間を設けて,そこから,集中できる場所を整えていきましょう.

断固として断る

「やること絞って,集中できるってのはわかっても実際断れないよね...」

ってかたも多いと思います.
実際,つか〇も断るのは苦手ですが,実践してみようと思うことがありました.

それは,

「一度持ち帰る」

です.

これは,頼まれてすぐに返事するのではなく,一度返事を保留にします.
一度時間を空けると,最初から答えが決まってても,断り方を考えたり,やるかやらないか悩んだときに考えられたりします.
これは自分の頭を落ち着かせるいい方法ですよね.

頼んだ側もよっぽど偏屈な人ではない限り,「ちゃんと考えてくれたんだな」ってなりますよね.

他には,「○○(依頼されたこと)をやると,こっちの質が落ちちゃいますがいいですか?」とか,「○○の優先度を高めると,他の仕事の締め切りが間に合わなくなるけどいいですか?」などもいいですね.
これらだと上司に確認しつつ,決められるので納得もしてもらえそうです.

他にも様々紹介されていますが,それは実際に手に取って確かめてください!!

やりたいこと、成し遂げたいことへ集中(2023/08/20更新)

これは、この本を読んだ私の感想になってしまいますが、エッセンシャル思考って

「短い人生の中でやりたいことだけに集中する」

ってことだと思いました。

仕事をしていくうえで、必ず自分のやりたいこと以外のことをやらなければいけないことが出てきます。
それが、やりたいことをやるうえで必要な雑務なのか、全く関係ない雑務なのかそこを見極めることから始め、最終的には自分が成し遂げたいことだけに集中し、成果を上げ続け、仕事を断っても文句を言われないようにしていく必要があると感じました。

つまりは、自分のやりたいことに集中するためには、成果を上げ、他の仕事をしなくても何にも言われないようにしていかなければなりません。
それか、事業主になってすべてをコントロールできるようにし、やりたいことに集中するのもありだと思います。

これからの自分

「 大多数が無価値 」

「 多くを優先することは何も優先していない 」

この二つは正直似ていると思ってます.
ただ,この考え方って今までしてこなかったですよね.

すべてに価値があると思ってないにしても,ただ言われてやるのが当たり前になってませんでしたか?
振り返ってみると,「なんでこの仕事私なんだろ...」っての多くないですか?

何度も言いますが,つか〇はめちゃめちゃあります!!

この二つの考え方を頭に置いておくだけで,これからの仕事に対する考え方も変わっていきそうです.

もちろん,「今から全部見直して,全部断るぞ!!」ってのは,反感買うのでやめましょう(笑).
まずは,今ある仕事は他の人と分散させる,徐々に引き継ぐなどから始めるといいのではと思いました.
これは名著「七つの習慣」からもヒントを得ているのですが,全部をあなたがするのでは効率的ではないので,最初は時間がかかってもいいから教えて,徐々に一人でできるようにしていくという考え方が理想的だと思います.

七つの習慣については,「新社会人の皆様へ ~配属ガチャではずれを引いた人たちへおすすめの本 2選~」でも触れています.

それから,新しいことを頼まれたら「まず断る!!」ではなく,一度持ち帰って吟味しましょう.
これは上述した通りです.
しかも,普段受け入れていた人に急にすぐ断られたらなんか腹立ちますよね(笑).
何も悪くないですが(笑).

最初のうちは判断が付きにくかったりもするので,本当にやる価値があるのか,今やるべきことなのかを考えてから,引き受ける,あるいは断るを決めましょう.

そう.あなたには選ぶ権利があるのです.

これも忘れないでおきましょう!!

実際につか〇は,本書を読み終えて間もないですが,吟味するようになりました.

「4年目が何いっちょ前に断ってんねん!!」

と思われるかもしれませんが,断るまではいかないにしても代替案を出すようにしています.
例えば,2021年8月時点では,コロナ禍で出社もままならないのですが,出社時の仕事が多いのに,いろいろ頼まれています.
そんなかでも,「この日は出社時に作業できないので,○○さんが出社する日に頼んでみては?」とか,「オンラインでレクチャーしましょうか?(これは今から提案する予定(笑).)」とか,とりあえず,抱え込まないようにその時できることを提案しています.

これって,普段からしている人も多いと思いますが,意識してもっと使ってみればもっと楽になると思います.

このように少しずつ,いい方向に変わっていきましょう!!

習慣化するには

これまででつか〇的エッセンシャル思考の極意を紹介しましたが,これらを無意識に,自動的に行うことで,エッセンシャル思考を自分の核にするための方法について本書には書かれています.

ただ,それを行う前に,つか〇が紹介したエッセンシャル思考の一部を一つでも実践することが大事だと思います.

なので,今回はエッセンシャル思考の無意識化については紹介しません!!

気になる方は,他のエッセンシャル思考についてと無意識化について学ぶために自ら手に取って,学びましょう!!
「本の要約は本にあらず,真の知識は本にあり!!(by tsukamaru)」です.

まとめ

実は,不要な仕事を断って成果をきちんと上げる方が結果的に好印象だと本書では紹介されています.
最初は嫌な顔,残念な顔をされるが,その分引き受けた仕事の成果はきちんと果たす.
これが当たり前になってくると,周りからの理解も得られますよね.
最初こそ難しく感じるかもしれませんが,やってみる価値はありだと思います.

自ら仕事を選んで充実した社会人生活を送りましょう!!
でもって,自由な生活を手に入れましょう!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました