どうも!僕です!
つか〇です!
突然ですが,皆さんは自分の仕事に満足していますか?
このページでは,私,つか〇が,「配属ガチャではずれをひいた」のに,めげずにブログを開設した経緯について,書き残しておきたいと思います.
満足している人は素晴らしいです!そのまま,突っ走ってください!
しかし,世の中には配属ガチャや不本意な異動などで希望の職に就けなかった方も多くいると思います.
かくいう,私もそうです.
今後,ほかの投稿でも,私の背景について触れる時がありますので,このページを見て思い出していただければと思います.
プロフィール
私の基本情報については,以下のプロフィールに記載があります.
プロフィールを見ていただくとわかりますが,私は,ヒトについて研究したく今の会社に入ったのですが,現在は機械エンジニアとして働いています.
そうなんです.
機械とヒト,まったく違いますよね.対極的ですよね...
もちろん人が使いやすい機械を考えるとか,UI的にいろいろつながるところはあるんですけど,なにせモノづくりに興味がなくて...
細かいのは下記をご覧ください!!
大学院の研究から希望に満ち溢れた入社
まず,私の希望について.
上述しましたが,私は,機械学科所属でした.
しかし,機械に挫折し,大学院での研究でヒトの知覚や運動について研究していました.
モーションキャプチャを使って,データ取って,カチカチプログラミングして,統計的な処理をして,新たな知見を発表する感じでした.
私は中々のニッチな分野で研究していたので,何をしても新しく,方向性を見極める難しさを感じつつ,やりがいを感じながら研究していました.
なので,ぼんやりと「就職してもヒトを対象とした研究やビジネスをしたいなー」と思っていました.
そこで,私の所属している会社では,VRやヒトの行動原理について研究,ビジネスを進めていました.
今の会社を見つけた時,
「よっしゃ!キタ!この会社や!!」
と思い,入社しました.
希望の研究部門の配属!しかし...
その後,入社し,面談で「ヒトについて研究したいし,研究やりたいです!」とアピールしました.
すると,「つか〇さん,研究部門です」と,配属の発表をされました.
「よっしゃー!研究できるー!」
と,思いながら,配属先でウキウキルンルンで研修を受けました.
この段階では,研究テーマまでは決まっておらず,研究部門で働くことだけが決まっていました.
もちろん研修中の私は,「機械学科でしたが,機械に興味がなく,ヒトについて研究してました!」と,あくまで機械はやりたくないですよアピールをしていました.
同期に機械やりたくないと言いつつ,研究テーマ発表当日...
(人事) 「つか〇さん.機械エンジニアチームです.」
(つか〇)「…………」
言葉を失う経験を初めてしました.
まさかの研究チームでもなく,研究チームを支える機械エンジニアチームでした...
この瞬間から,転職サイトへの登録,ビジネス書や自己啓発本の買いあさりを始めました.
勉強した気になるだけでしたが...(笑)
配属後のブルー状態
機械エンジニアチームに配属されてから,チームの立ち位置や何の仕事をしているか,何の技術を持っているかなど,様々な説明を受け,CADの使い方を教わったり,設計プロセスを経験したりと何もしなくても時は流れ,仕事を振られました.
その間もいろんな先輩に,研究や志望動機を聞かれまくったので,包み隠さず,
「ヒトについて研究したかったです!」
と言ってました.(新人だから許されてました(笑))
まあ,そのまま,板の材質だったり,厚さだったり,有効ねじ深さだったり,いろいろ学びました.
簡単な治具設計はできるくらいにはなりました.
しかし,あるとき,ふと感じました.
(これ,何が楽しいんだ...このまま生きてていいのか...)
と.
※これは僕の主観的な感想であって,職種を否定しているわけではありません.
そう思うようになってからが,めちゃめちゃ辛かったです.
仕事のどの瞬間も楽しくない.
この先のキャリアに明るい未来が見えませんでした.
希望と違った配属により,キャリアパスが見えなくなってしまったんですよね.
しかし,元々ビジネス書や自己啓発本を読む(勉強した気になる)のが好きだった私は,中身を理解できなくても,前を向く力を授かりました.
どん底からの這い上がり
その後も本を読み続けました.
あるとき,ご飯食べている時間も勉強に充てたいなと思い,YouTubeを見始め,オリエンタルラジオの中田敦彦さんのYouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」でお金の授業を見ていました.
この動画見てから,お金への勉強欲が増しました.
インデックス投資がいいだとか,高配当ETFがいいだとか,米国株式がいいだとか,いろいろ見て情報収集をしました.(この辺については,結果が出たら報告したいと思います.)
ただ,投資についてのYouTubeを見ていると,お金を増やすには株式投資だけではなく,
①出費を抑える
②副業する
この2つがかなり大事だと気付きました.
特に参考になったのは「リベラルアーツ大学」の両学長のYouTubeです.
めちゃめちゃわかりやすく,「自分も行動せな!!」と思わせてくれます.
副業や,事業所得について詳しく解説していただいてるので,さらっと見るだけでかなり勉強になります.
それからといううものの,「新社会人の皆様へ ~配属ガチャではずれを引いた人たちへおすすめの本 2選~」で書いた通り,自己分析を行い,
「データサイエンティストに俺はなる!!」
と決めました.
この理由としては,やはり,大学院時代の研究にあります.
ヒトの感覚的なことを定量的にしたい.
↓
そのためには統計が必要だ.
↓
データサイエンティストやな.
こうなりました.
ここからは,無双ですね.
会社で嫌なことがあっても,
「俺がやりたいのこれじゃないし」(仕事はちゃんと向き合ってます(笑))
「いいもーん.家帰ってデータサイエンスの勉強するもーん.」
と,会社だけでなくスキルを磨くことで,まだデータサイエンティストとして稼いでないですが,なぜか自信が沸いてきました.
実際,上記のような言葉は逃げてると感じますが,リフレッシュ,ストレスの低減になりました.
来ました!ブログ開設!!
ただ,学んでいるだけでは,正直不安でした.
実際にデータサイエンティストとして仕事がもらえるのだろうかとか,学びが定着しにくいなど...
そこで,副業やスキルアップについていろいろ調べました.
やっぱブログですね!!
発信したら自分の学びの定着になる,何かしらの交流ができる,コミュニティができる,あとは,手を出して失敗してもリスクが小さい!ですよね.
だいぶ端折りましたが,こんな感じです.
まだまだ学び始めですが,随時発信していくのでぜひ,引き続き見ていただければなと思います.
以上,長々とありがとうございました.
みんなで明るい未来を築きましょう!!!!